キャリアアップ 忍者ブログ
世界屈指のテキトー人DENKEYが、古自転車にまたがり釣り竿を振り回しながら、どちらかというとドーでもイイことを綴る日記帳。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はチャリでなく定山渓温泉四つ足自動車の旅である。必死に漕いでいるチャリダーたちを横目に、こっちはアクセルペダルちょい踏みでターボエンジンがうなりあっという間で定山渓温泉到着という寸法だ。

 普段は温泉なんぞ行かないくせに、定山渓温泉に足をのばすのには訳がある。9/6の震災でストップした観光客を取り戻す起爆剤として定山渓温泉の9つの温泉宿が日帰り入浴半額キャンペーンをやっているためだ。いや、半額とかそーいうことではない。風評はほんと困るのだ。とにかく、ケーザイ活動が再開できなければ生活の回復など無理な話なのだ。

 さて、日帰り入浴はどこも午後からなので、早目の昼飯を食ってから朝里峠経由で山とダム湖を見ながら行くのである。国道230号経由は距離が短いが、渋滞の可能性が高く事務的移動で疲れてしまうのだ。

 朝里峠経由だと2つのダム湖を楽しむことができる。小樽側は朝里ダムのオタルナイ湖、札幌側は定山渓ダムのさっぽろ湖だ。山道のグニャグニャさえ苦にならなければ交通量も少なくて気分が良い。

 もう、チャリで走るより圧倒的に早く汗もかかずに定山渓温泉に着いた。当たり前か。奥の方の径を回ったが観光客は結構歩いていた。しかし、ここからが大変だ。表通りに出ようと思っても渋滞で車が進まない。目的の温泉宿についたが日帰り温泉客が一杯で入場制限中だ。他の温泉宿に行こうと思ったが、駐車場も並んでいてあきらめた。

 嫁が「豊平峡温泉に行こう」と言うので、もう少し先に進む。実は豊平峡温泉に行くのは初めてだ。昔からカレーが有名なことは知っていたが、近づいたことすらないのである。

 国道230号を中山峠方向へ数分進んで左に少しはいるとすぐだった。着いたら駐車場はいっぱいだが、なんだか古びた建物だ。

 建物の中も古く昔の温泉場って感じだ。そして、風呂場はもうワイルド感半端ないのである。ずっと小綺麗なお風呂しか入っていなかったから、懐かしいとかそういうレベルをはるかに超えているのだ。だが露天風呂に出ると、青空と目の前の山と涼しい風とぬるめのお湯で、3分も経つとこれぞ温泉の醍醐味と確信するのである。風呂の嫌いなボクでもいつまでも居たいぐらいなのだ。

 風呂から上がり帰る段、食堂のカレーが実に旨そうにみえた。厨房はガラス張りで、ナンだって釜で焼いているのである。食堂の客はいっぱいで、今やカレーと温泉がなんの違和感もなくこれが温泉のスタンダードであると納得するのである。

 昼飯を食ってきたのでカレーは次回のお預けと外に出た。山に囲まれたここはまだ4時前なのに秋の陽はもう弱い。

 十分な満足感のなかになんか目的とは違ったかなと若干の疑いが浮かんだが、すぐにそんなことは「どーでもよい」感で埋め尽くされ、帰路につくのである。
(後日談、知人も翌日定山渓温泉に行ったそうだが、車は多くても温泉の中はガラガラだったとのことだ。やっぱり風評は深刻なのである。なお、日帰り入浴半額キャンペーンは9/30までだから、このブログを読んだときには時遅しである。まぁ、半額でなくてもそう大きな出費にはならないはずだ。)
PR
40年ぶりの「ウーワウーワララララー  ララララー ララララー♬」なのだ。チョー感激である。
 
 この連休は地元手稲神社のお祭りで、最終日のゲストにタケカワユキヒデがやってきたのだ。あのゴダイゴのボーカルなのだぞ。それはもう高校生の頃からのファンであり、レコードだっていまだに持っているのだ。
 
 実はそっくりさんがくるんじゃないかとちょっとハラハラしていた。でも、テレビでみるタケカワおじさんがちゃんと出てきてホッとした。お供はコンピュータとキーボードだ。


 「ガンダーラ」から始まり「モンキーマジック」「伊勢崎町ブルース」など会場みんなで歌い大盛り上がり。回りは住宅地だから窓を開けて見ているオジサンオバサンもいる。


 そして、歌は「ビューティフルネーム」。歌の途中、ウサギさんチームクマさんチームに別れみんなで「ウーワーウーワー~」とやるのである。40年前のコンサートの時とおんなじだ。もう年甲斐もなくおもいっきり歌ったよ。最後は「銀河鉄道999」。歌詞は全部覚えている。任せておけ。


 帰り道、口笛でビューティフルネームを吹いていた青年がいた。ボクはチャリの上で秋の夜風をうけながら、


「さあ行く~んだ~、その顔をあ~げて~、新しい風~に、心を洗おう~♬」

などと歌い、「あぁ、まだまだ子供なんだ」とちょっとだけ自分の若さを思い出せた気がするのである。
地震の影響で停電も2日目に突入し、信号は真っ黒、バスもJRも地下鉄もお店も全停だ。かろうじて繋がっていたケータイもアンテナがいまや1本しか立っておらず、電池も心もとなくなってきた。


 仕事も、1日目は自宅待機、2日目も復旧しないので自宅待機との連絡だ。ボクは前日の寝不足から体調が思わしくなく、今朝もヨコになっていたところである。かーちゃんは震災に関係なく昨日も今日も自家用車で出勤である。仕事柄辛いところである。


 我が家のなかでは壊れたものがひとつあったぐらいでたいした被害はなかった。ガスも水道も正常で非常食も電池も車のガソリンも十分あり、ラッキーとしかいいようがない。

 ラジオはもう35年以上使っているSONY製だ。いまだ壊れる気配がない。かかっているのはNHKだ。民放は誘導的質問が多く腹が立つ。とはいっても、ずっとNHKニュースでは飽きてくる。そういうときは、NHK-FMをかけるのが良い。地震のことなどこれぽっちもなく、いつも通りのほうが平常心を取り戻せるのである。

 外は穏やかな天気で、休みであれば気が楽だが、こっちは待機の身だ。遊びに出るわけにもゆかぬ。でも、仕事のことなどこれっぽっちも思いうかばないのである。

 お昼近くになると、地下鉄が復旧の見込みという情報が入り、出社するかどうか迷う。昨日やる予定の仕事の件で社長から連絡がきたのだ。

 通常出勤時はチャリ→JR→バスという経路だが、今日動くのは地下鉄だけで、そうなるとチャリ→地下鉄→徒歩という経路で行くしかない。オールチャリという選択肢もないわけではないが、信号と街灯がないことを考えると危険すぎるのだ。


 我が家からの最寄り地下鉄駅は宮の沢で、車だと25分かかる。チャリでは走ったことないが、おそらく40分はかかるだろう。そうなると通勤ママチャリでは心配でロードマンの出動である。


 ただ、ラジオでもWebでも回復したとは言っていない。しかし、雨がポツポツ降ってきているので雨に当たる前に出発するのだ。たぶん駅に着くころには回復しているに違いないのだ。
 人も車もあまりいない道を走るのはちょっとだけウキウキする。

 だが、どこもかしこも信号も真っ暗、店も全休だ。しかし、パン屋さんが奇跡的にあいていた。売っていたのはカレーパンだけだが職員総出で作ったに違いないのだ。2つだけ買ってカバンに詰め込む。


 宮の沢駅に着くと電気が明るい。当たり前か。20分ほど前から運行を再開した電車に乗り込むとすでにけっこうな乗客だ。

 目的地で地下鉄をおりるとやっぱり信号は真っ黒だ。仕事場は全くの無事で、電気も復旧していた。自販機で買ったコーラをグビグビやりながら最低限の仕事をチャッチャと終わらせ、早めに帰途につく。


 秋の夕暮れは早く、信号も街灯もついていない町並みは真っ暗だ。明るいのは地下鉄駅の中だけである。宮の沢駅を降りてもまだ真っ暗だった。

 街灯のついていない道でも車はそれなりに走っていて車道を走るのは結構怖い。しかも信号だってまだ真っ暗だからよけい怖いのだ。交差点では細心の注意がないと車だけでなく歩行者にも衝突する危険がある。


 うちに近づくと信号機が点灯していることに気づいた。我が家に着くとすっかり明るくなっており、39時間ぶりに停電から開放されたのである。


 1日半ぶりのテレビはさぞ面白かろうと期待したが、相変わらずの中身に「電気切れろ」とついつい呟くのである。
お盆休みのチャリ旅「朝里峠越え定山渓足湯ツアー」は、くたびれたものの翌日以降の筋肉痛やからだの不調はなく、無理しなければロングライドもまだまだ行けそうな予感だ。なんか、ブルベも完走できそうな気がしてきた。来年はエントリーぐらいするのだぞ。

 変な自信がついたのでこの日曜日は久しぶりの手稲山に向かう。朝はテレビでダラダラ過ごし漕ぎだしたのは昼ちょっと前だが、まあ、3時間もあれば往復できるし、途中で諦めればもっと早いのだ。

 手稲山は約1年ぶりだ。本来なら「100メートル走って1分休む走法」だが、今回は少々ストイックに走るつもりである。この前の登坂ではキツいところとそうでもないところの境目がだいたい8.6Km/hと言うことがわかった。これが大いに役立つのである。このスピードより落ちると脚も呼吸もきつくなり、スピードが戻れば楽になるのだ。つまり、スピードの緩急がわかれば坂も少し楽に走れるような気がするのである。多分「ケイデンス」なるペダルの回転具合も関係あるのだが、こちらはまだ考える余裕はないのでおあずけだ。

 今日は久しぶりに晴れたが日差しはすでに秋だ。ボクの最速記録は58分。今日のところは休む時間を少なくして60分切りを目指す。ただ、速く走りたいわけではなく、ロングライドの時間短縮に向けて楽に走ることが目的だ。

 国道5号からスタートしてレストランのあたりを過ぎると木陰の空気はけっこう冷たい。吸うと気持ちよいがここまで8.6Km/h以上出るところなど僅かであり息を整える間もないのだ。それでも手稲橋のところまで20分、今のところ休みなく、モチベーションも切れていない。

 ボクがヘタれるのは、主に、国道5号~レストラン辺り、ゴルフ場手前、合宿所跡辺りの3箇所だ。だいたいこの前後が決まって休みポイントになっている。その他、調子によって間を適当に休む。

 ところどころの緩い坂があるのだが息が整うほどの距離はなく、ハアハア息が激しい状態でゴルフ場前の坂が見えてきた。直前は下り坂ですぐ急な上り坂だ。そのまま無酸素運動5分でゴルフ場到達。まだ、奇跡的に休みなしだ。しかし、もう休みたくてしょうがないのである。でも、今日はガマンガマン...


 そろそろ第3の難関が近づく頃、遠く消防のサイレンが聞こえてきた。富丘か前田か曙かはたまた本町か、近づいて遠ざかっていったと思ったらまた近づいてくる。いつまでもサイレン音が聞こえるなぁ、と思っていたら、後ろからやって来た。真っ赤な車は山岳救助隊だ。こういうときはちゃんと左によって止まってやり過ごさなければならぬ。ストイックでも非常時は仕方ないのだ。うん、仕方ない仕方ない。


 その後、断続的にもう2台やって来た。ホント、仕方なくの止まるのである。
 結局、ハイランド駐車場へのタイムは64分だった。止まったことが吉だったか凶だったかはしらない。

 山岳救助隊は頂上への道(放送局の送信所が頂上にあって一般車が通行できない道路があるのだ。もちろん、チャリも入れない)を行ったようだ。


 休み無しで走れなかったのは大変残念だ。(何度も言うが止まったのは仕方がなかったのだ 。クタビレたんだろうなどといってはいけない)ただ、走りに手ごたえはなかったわけではない。それよりも、すれ違う人に掛ける「こんにちわ」に返ってきた声が若い女性達だったことに、今日はいい手稲山登坂の日だったと思うのである。



ここは国道230号、交通量が半端ない。行楽とUターンのダブルトラフィックで車道を走るのは結構怖く、疲れている体に余計こたえる。歩行者のいない(というかこんなところ歩くわけもない)歩道をガタガタと走るのである。

 小金湯を過ぎ簾舞の手前でちょっとした上り坂だ。たいした坂でないのにもう足は動かない。藤野、石山辺りまで来ると、こんどは路線バスに閉口する。街中まで停留所で追い越したり追い越されたりの繰り返しだ。止まってやり過ごしても次から次へとやって来るのである。とにかく国道230号は走りにくくてしょうがないのだ。

 新川通までやってくれば道は広いし交通量も格段に減るのだが、街中から小樽方向に向かうのは毎度堪える。上り坂かはたまた向かい風か、走る気を削がれるのである。左手に夕日を見ながら、もう無理に漕ぐのはやめた。あとは数キロゆっくり流すだけだ。

 そして、夕日が沈む直前、約100キロ、7時間のチャリ旅がようやくここに完結した。
 あいかわらずのボロチャリそしてユニクロドライの上下で、今日1日良い思い出のプチ冒険だったのである。

おわり。



プロフィール
HN:
みつぼし でんき(DENKEY)
性別:
男性
自己紹介:
基本的に無趣味でインドア派なのに、ある日突然変異的チョー例外として釣り人となり、サイクリングファンとなる。だが実は趣味未満。よって、乗っているチャリは高校時代から使っているブリヂストン ロードマン。

そして「のだめカンタービレ」(ドラマ)狂。

野球はもちろん地元北海道日本ハムファイターズ

「電子式記録簿でんき風味」好評発売中(Amazon)
Google 検索

Web を検索 このサイトを検索
バーコード
電子式その1
忍者ブログ [PR]